2025年02月17日(月) リリース

2024-25シーズン 花園近鉄ライナーズのふるさと納税返礼品を受付開始


2024-25シーズン 花園近鉄ライナーズのふるさと納税返礼品を受付開始

東大阪市と、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(DIVISION 2)」に所属する「花園近鉄ライナーズ」、スポーツふるさと納税「ふるスポ!」は、2024-25シーズン花園近鉄ライナーズの支援につながるふるさと納税の取り組みをスタートさせました。

画像をクリックでプロジェクトページへ遷移します

花園近鉄ライナーズの返礼品について

昨シーズンも好評だった、選手直筆のサイン入りグッズをご用意しています!

数量限定のため、在庫がなくなり次第終了になります。

画像をクリックで返礼品ページへ遷移します

花園近鉄ライナーズ所属選手のうち、ご希望される1名のサインが入った24-25シーズンのレプリカジャージ(HOST)です。

画像をクリックで返礼品ページへ遷移します

ライナーズロゴ・エンブレムが入ったオリジナルボールに、花園近鉄ライナーズの指定選手1名サインが入った商品です。

花園近鉄ライナーズ・東大阪市の取り組みについて

花園近鉄ライナーズは市との連携事業として「ラグビーのまちスクラム事業」を実施しています。

市内の学校・教育機関へ選手やスタッフが訪問し、ラグビー体験や講話などを通して、子どもたちにラグビーの楽しさや、将来を考える機会提供を行っています。

東大阪市では、ふるさと納税の使い道として「ラグビーのまち魅力増進施策」を設け、頂いたご寄附をラグビーに係るさまざまな市の施策のために活用しています。

(活用の例)
ラグビーの普及啓発、花園ラグビー場の維持管理、市内小学校でのタグラグビーの普及及びその成果を発揮する場としてのタグラグビー交流大会の開催、マスターズ世代へのラグビー普及のために高校ラグビーOBチームによる「マスターズ花園」を開催(令和4年~)しています。

ふるさと納税で花園近鉄ライナーズを応援しましょう!

【実質2,000円】ふるさと納税の控除を受けることができます

このプロジェクトでの返礼品選択は東大阪市にふるさと納税することになり、控除を受けることができます。

ふるさと納税とは、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
このプロジェクトの場合、例えば70,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である6,8000円(70,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

※東大阪市内に住民票のある方は返礼品を受け取ることができませんが、控除を受けることができ、いただいた寄附は本プロジェクトの使い道に活用させていただきます。

※年収に応じて、受けれる控除の上限があります。総務省ホームページよりご確認ください。



その他の記事